View on GitHub

pages

analogWrite()

ここはanalogWrite() 関数のページです

説明

アナログ値(PWM波)をピンに書き込みます。LEDをさまざまな明るさで点灯させたり、モータをさまざまな速度で駆動させたりするのに使用することができます。analogWrite()を呼び出した後、同じピンに対し再度analogWrite()を呼び出す(またはdigitalRead()digitalWrite()を呼び出す)までは、指定したduty比の矩形波が生成されるようになります。

ボード PWM ピン PWM 周波数
Uno, Nano, Mini 3, 5, 6, 9, 10, 11 490 Hz (5, 6番ピン: 980 Hz)
Mega 2〜13, 44〜46 490 Hz (4, 13番ピン: 980 Hz)
Leonardo, Micro, Yún 3, 5, 6, 9, 10, 11, 13 490 Hz (3, 11番ピン: 980 Hz)
Uno WiFi Rev2, Nano Every 3, 5, 6, 9, 10 976 Hz
MKR boards * 0〜8, 10, A3, A4 732 Hz
MKR1000 WiFi * 0〜8, 10, 11, A3, A4 732 Hz
Zero * 3〜13, A0, A1 732 Hz
Nano 33 IoT * 2, 3, 5, 6, 9〜12, A2, A3, A5 732 Hz
Nano 33 BLE/BLE Sense 1〜13, A0〜A7 500 Hz
Due ** 2〜13 1000 Hz
101 3, 5, 6, 9 3, 9番ピン: 490 Hz、5, 6番ピン: 980 Hz

* MKR、Nano 33 IoT、Zeroの各ボードでは、上記のピンのPWM機能に加えて、DAC0(A0)ピンでanalogWrite()を使用すると、真のアナログ出力ができます ** Dueの場合、上記のピンのPWM機能に加えて、DAC0とDAC1ピンでanalogWrite()を使用した場合、真のアナログ出力ができます

analogWrite()を呼ぶ前に、pinMode()を呼んでピンを出力に設定する必要はありません。 analogWrite()関数は、アナログピンや analogRead()関数とは何の関係もありません。

構文

analogWrite(pin, value)

パラメータ

pin: 書き込み先のArduinoのピン。データ型はint value: duty比:0(常にオフ)〜255(常にオン)。データ型はint

返り値

なし

サンプルコード

可変抵抗から読み取った値に比例してLEDに出力するように設定します。

int ledPin = 9;      // 9番ピンにLEDを接続
int analogPin = 3;   // 3番ピンに可変抵抗を接続
int val = 0;         // 読み取った値を格納する変数

void setup() {
  pinMode(ledPin, OUTPUT);  // ピンを出力に設定
}

void loop() {
  val = analogRead(analogPin);  // 入力ピンを読み取る
  analogWrite(ledPin, val / 4); // analogReadの値は0〜1023、analogWriteの値は0〜255
}

注意点

5, 6番ピンで生成されるPWM出力の周波数が高くなっています。これは、これらのPWM出力を生成するために使用される同じ内部タイマーを共有するmillis()関数とdelay()関数との相互作用によるものです。これは、低duty比の状況(例:0~10)で顕著に現れ、0を出力したとき、5, 6番ピンの出力が完全にオフにならない可能性があります。

出典

このページはArduino公式のページを翻訳したものです(一部意訳を含みます)

一覧に戻る
トップページに戻る